愛犬がドッグフードを食べてくれない・・・
チワワにおすすめのドッグフードが知りたい!
食いつきが良いドッグフードを探している!
上記のように愛犬のドッグフードで悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?
この記事では累計販売食数2000万個を売り上げる超人気ドッグフード「うまか」を実際に使用してみた感想をロングコートチワワのココと暮らすわとそんが解説していきます。
・うまかは実際どうなの?
・愛犬の食いつきはどうなのか?
・チワワに与えても大丈夫?
・健康を害するようなものは入っていない?
この記事を読むことでうまかが良い商品なのかを深く知ることができ、本当に信頼できるドッグフードの特徴を知ることができます。
うまかの基本情報
会社名 | トリゼンダイニング株式会社 |
内容量 | 1.5㎏ |
累計販売食数 | 2000万食 |
原産国 | 日本 |
賞味期限 | 製造日より1年 |
価格 | 定価 5478円(税込)+送料935円 こちらのサイトから申し込む場合 初回 1980円(税込)送料無料 63%OFF 2回目以降 1袋購入の場合 4930円/袋(税込)+送料935円 10%OFF 2袋購入の場合 4382円/袋(税込)+送料935円 20%OFF 3袋購入の場合 4382円/袋(税込) 送料無料 20%OFF(まとめ買いの方が4449円お買い得) ※商品代9000円(税込)以上で送料無料 ※クレジットは手数料無料 着払い・後払いは手数料330円(税込) |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢 |
目的 | 総合栄養食 |
【体験談】うまかを実際に使用した感想
うまかを実際に使用し、愛犬の反応や私自身の感想をまとめました。
愛犬プロフィール

料亭の香り!食いつき◎
私の愛犬ココの場合美味しかったようでガツガツ食べています。
うまかは人間の食欲もそそるような鰹節のとても良い香りがしました。
犬は味覚よりも嗅覚で食べるか食べないかを判断します。
実際に愛犬ココは新しいドッグフードに戸惑っていましたが、臭いを嗅いでからはすぐに食べるようになり、「もっと欲しい!」と催促していました。
愛犬がドッグフードを食べずに悩んでいる飼い主さんはうまかのような香りが良いドッグフードを選んでみることをおすすめします。
食べやすい超小粒
粒の大きさは横幅1㎝程で口の小さいチワワにはちょうどよい大きさです。
形は平たい楕円形でオイル感はありません。


硬さは手で力を入れるとパキっと半分に割れてしまうくらいの硬さです。
愛犬ココはこのうまかをカリカリと音を立てて食べていました。
ちょうど良い容量
うまかは一袋当たり1.5㎏入りです。

私の愛犬ココは約3㎏なので一日85g。大体一袋18日分の計算になります。
また、うまかは防腐剤・合成保存料・酸化防止剤などの添加物を一切含んでいません。

そのため早めに食べきることで新鮮なごはんを愛犬に与えることができます。
うまかの口コミ・評判
うまかの人気の理由はなんなのか?
実際に購入した飼い主さんたちの本音をまとめています。
良い口コミ
悪い口コミ
口コミまとめ
- トッピングなしでも喜んで食べてくれる
- 食いつきがいい
- 毛ツヤ・毛並みの改善
- 良質な原材料のため安心できる
- 会社の対応が悪い
- 値段が高い
実際にうまかを購入した飼い主さんの中には喜んで食べてくれる、食いつきが良いといった感想が多いほか、良質な原材料のため安心して与えることができるといった感想が多くありました。
その一方、価格が高いといった意見も多くありました。
価格が高くなっている原因として、
・自社養鶏場で作るほど原材料に強いこだわりがある
・人間の食品と同レベルの品質管理による安全性の確保
という点があります。

確かに価格は他のドッグフードに比べて正直高いですが、うまかは総合栄養食のため、うまかと水だけで完璧な栄養管理をすることができます。
他のサプリやトッピングが必要ないため、その分を考えると同じくらいの価格におさまっているかもしれません。
また、うまかを製造しているのは九州のISO認証・HACCP認証取得の食品製造会社が運営するペットフード工場なので安心です。

健康だけでなく品質と安全を買っていると思えば納得のお値段!
口コミ評判を見てもご自身の愛犬に合うかどうか心配な飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。
こちらの公式サイトではお問い合わせフォームから些細なことでも質問できるので、気になることがあれば一度相談してみることをおすすめします。
うまかのメリット・魅力

ドッグフードを選ぶとき、基準にするのは安全面・栄養面・健康面です。
大切な愛犬を守るためにこの3つをクリアできるものを選びましょう。
総合栄養食
何よりもうまかをオススメしたい理由として、この「総合栄養食」という点が挙げられます。
ペットフードのうち、犬又は猫に毎日の主要な食事として給与する事を目的とする。
当該ペットフードと水だけで指定された成長段階における健康を維持できるような栄養素的にバランスの取れた商品。
引用元;ペットフード協会
上記のとおり、総合栄養食のドッグフードを使うとその商品と水だけで完璧な栄養バランスの食事を愛犬に与えることができます。
総合栄養食をオススメする理由を獣医師から直接お話を伺ってきました。

わたしも愛犬のドッグフードを選ぶときはまず総合栄養食かどうかをチェックします!
手作りごはんや目的がはっきりしないごはんを愛犬に与えるより総合栄養食を与え、愛犬の健康維持に繋げましょう。
厳選された国産食材
うまかは九州の自社養鶏場で育てる博多華味鳥を100%使用し、ほかの食材も国産のみを使用しています。
そのため衛生面・品質面でも安心であるため、安心して愛犬に与えることができます。
あえてグレインフリーではない
犬が消化しにくい米や小麦、とうもろこしなどの穀物を一切入れていないごはんのこと。
グレインフリーは愛犬のことを考えると必要に感じますが、実際のところエビデンス(科学的根拠)がないため、必ずしもグレインフリーは必要ではありません。
うまかに入っている玄米は加熱することで犬の小腸で吸収されることがわかっています。

実際にココの担当獣医師もグレインフリーにこだわる必要はないとおっしゃっていました。
穀物から吸収できる炭水化物はエネルギーの元となる必要な栄養素です。
総合栄養食を食べ炭水化物もバランスよく摂りましょう。
チワワに必要な関節保護成分配合
チワワは脚が細いため関節の病気になりやすい犬種です。
うまかにはそんなチワワに必要な関節保護成分のグルコサミンとコンドロイチンが配合されています。
このグルコサミンとコンドロイチンは多くの症例で症状の改善がみられています。※1
シニア犬の関節ケアはもちろん、若いワンちゃんでもベットなどの高いところから飛び降りたりジャンプしたりしたときに関節を痛めてしまうケースが多くあります。
若いうちから関節のケアを行い、シニア犬になっても元気に歩けるワンちゃんを目指しましょう。
※1引用元;関節症発症犬に対するⅮグルコサミン塩酸塩・コンドロイシン硫酸配合剤経口投与の臨床学的効果
腸活!ビフィズス菌とオリゴ糖配合
人間の食事においてもお腹の調子を整えるとされているビフィズス菌とオリゴ糖。
それぞれに大切な役割があり、愛犬の健康を守ります。
腸まで到達し腸内環境を整える役割。お腹の調子を整える効果がある。
また、病原菌からの感染を抑える免疫力向上効果もある。
ビフィズス菌など善玉菌のエサとなることで腸内での善玉菌の増殖を助ける。
大阪ペティ看護専門学校の論文※2によると、
犬へのビフィズス菌の投与することによってヘルパーTリンパ球の増殖が確認されています。
うまかを食べてビフィズス菌やオリゴ糖を毎日摂取し、腸から愛犬の健康を守りましょう。
うまかのデメリットや利用時の注意点

ドッグフードは長い間使用することになります。
デメリットや利用時の注意点をよく理解し、納得して使い続けましょう。
ネットでしか購入できない
うまかは薬局やペットショップなどの店頭では販売しておらず、公式サイトからのネット購入しかできません。
店頭に置くとその分価格が高くなるため、ネット販売しかしていないようです。
価格が高い
うまかは定価5478円+送料とかなりドッグフードの中では高めの値段設定になっています。
値段が高い要因として、国産の原材料やこだわりの博多華味鳥を使用している点が挙げられます。
こだわりの材料を使っているため仕方ないのかもしれませんが、もう少しお買い得に購入したいですよね。
ですが、11月30日までの期間限定で公式サイトから購入する場合、初回限定1980円(税込)+送料無料の63%OFFで購入する事ができ、2回目からも割引価格で購入することができるのでオススメです。
うまか公式サイトはこちらになります。

うまかユーザーとしては、このキャンペーンに参加できる方が本当にうらやましい・・・!!!
お試しサイズがない
うまかにはお試しの小袋サイズの販売はしていません。
そのため、通常通り公式サイトから購入することになります。
ですが初回のみの購入後解約・休止が簡単に出来るので、とりあえず初回のみ購入してみるのもオススメです。
うまかがおすすめな飼い主さん・ワンちゃん

ドライドッグフードが苦手なワンちゃん
ドライフードが苦手な原因として、香りが少ないことがあげられます。
うまかは香りが良く、人間が嗅いでもおいしそうな鰹節の香りがします。
ドライフードが苦手なワンちゃんはふやかして柔らかくし、温めて一層香りをたてることで食べてくれるきっかけになるかもしれません。
手作り派の飼い主さん
うまかには怪しい添加物や不明な原材料などは一切入っていません。
そのため本当に良い食材だけを使いたい手作り派の飼い主さんも安心して与えることができます。
人間の食事と同じ品質を求める飼い主さん
上記でもお話したとおり、うまかは九州のISO認証・HACCP認証取得の食品製造会社が運営するペットフード工場で製造されています。
そのため人間の食材と同じ品質管理の食事を愛犬に与えることができます。
国産にこだわりがある飼い主さん
うまかに使用されている博多華味鳥は九州にある自社養鶏場にて育てられています。
また他の食材も全て国産にこだわっているため、食材にこだわりのある飼い主さんにはピッタリです。
うまかの登録方法
まずはこちらの公式サイトを開いて「クーポン適用価格で今すぐ申し込む」をクリックします。
クリックするとこちらのページが出てきます。
引用元;うまか公式ページ
まず、商品の数量を選択します。
引用元;うまか公式ページ
次に名前と生年月日を入力します。
引用元;うまか公式ページ
次に住所を入力します。
引用元;うまか公式ページ
連絡先とパスワードを入力します。
引用元;うまか公式ページ
支払い方法を選択します。
手数料がかからないのでクレジット払いがおすすめです。
引用元;うまか公式ページ
引用元;うまか公式ページ
注文内容を確認し、良ければ「注文を完了する」ボタンを押して完了です。
引用元;うまか公式ページ
うまかに関するよくある質問
Q.老犬でも食べられますか?
A.老犬に必要なたんぱく質が多く含まれており、また消化に負担を与えるものは一切含んでおりません。
グルコサミンとコンドロイチンも配合していますので老犬にもおすすめです。
引用元;うまか公式ページ
Q.定期購入に最低購入回数の制限はありますか?
A.定期購入に最低購入回数の制限はありません。
次回発送予定日の10日前までにマイアカウントからご設定いただくか、電話またはメールにて停止の手続きをおねがいいたします。
引用元;うまか公式ページ
Q.支払い方法や個数の変更はできますか?
Aお支払方法や個数の変更はお電話にてお申しつけいただくか、マイアカウントから変更をお願いいたします。
個数については一度に最大10個までご購入可能です。
定期コースは1個10%OFF。2個20%OFFの価格となります。
※9000円以上(3個)の定期購入で送料935円(税込)無料となります。
引用元;うまか公式ページ
まとめ;うまかは信頼できる安心安全なドッグフード!

うまかは原材料・添加物ともに怪しいものは一切入っておらず、愛犬に与え続けるには理想的なドッグフードでした。
また、博多華味鳥を使用した料亭の味をドッグフードで再現し、好き嫌いが多いワンちゃんにも大好評です。
さらに総合栄養食なのでうまかと水だけで完璧な栄養バランスを摂ることができるのも最大の魅力でした。
とはいえ、愛犬に受け入れてもらえるかわかりませんよね。
愛犬の好みに合うか分からないのに定価の5478円で購入するのは勇気がいりますよね。
ですが定期コースで購入すると63%OFFで購入できます!回数や個数の縛りもないため、合わなければ初回購入後に解約することもできるので気軽にチャレンジっできます♪
購入しようか迷っている飼い主さんはこの大幅割引キャンペーンが行われているうちに試すことをおススメします!
・信頼できるドッグフードを与えたい!
・愛犬にずっと健康でいてほしい!
・国産食材にこだわりたい!
・愛犬の喜ぶ姿が見たい!!
という飼い主さんには「うまか」がおすすめです!
初回のみの購入で休止・解約も可能なので、お得に試したい方はこちらのサイトをクリックしてみてください。
コメント