愛犬はとてもかわいいけど、抜け毛がすごくて悩んでいる
部屋に毛が舞うのは仕方ないことなのかな…
愛犬との時間をもっと増やしたいけど掃除もしなきゃ…
と諦めていませんか?
私もロングコートチワワを飼っていますが、カーペットや床に毛が落ちていて何度掃除をしてもキリがない!という経験があるので、あなたの気持ちがとってもよくわかります。
実は結局掃除をしても意味がないのでは?と思いサボっていたこともあります。
そんなときにたどりいたのが最強お掃除ロボットとの出会いでした。
ロングコートチワワのような小型犬の柔らかい毛も吸い取ってくれるのか不安でしたが、何の問題もなくきれいに掃除してくれました。

この記事は次のような人におすすめです!
・普段忙しくて愛犬との時間がなかなか取れない方
・「楽」「時短」「機能面」に価値を感じる方
・そもそも掃除が面倒な方
私はこのお掃除ロボットを使うことで家事を楽にするだけでなく、愛犬との時間を増やすことができました。
役に立つリアルな情報ばかりですので、是非ご覧ください。
とにかく抜け毛がすごい!

初めてペットをお迎えする飼い主さんは抜け毛の量のすごさにびっくりしてしまうのではないでしょうか。
多くの方は、
「部屋のいたるところに毛が落ちているから、黒い服を避けがち」
「コロコロ粘着シートは服には使えるけど床やカーペットに使うと消費が激しすぎる」
「掃除をサボりたいけどやっぱり綺麗な家を維持したい。」
「仕事が休みの日くらい愛犬との時間をたっぷりと取りたい!」
と考える方も少なくありません。
私も毎日仕事に追われ、帰宅後は愛犬との時間を満喫する一方、掃除を怠っていた為リビングや廊下が抜け毛だらけになっていた経験があります。
そんなときにたまたま出会ったのがお掃除ロボットのルンバとの出会いでした。
ロングコートチワワを飼う飼い主さんにこそルンバをおススメしたい

私が今使っているルンバは「アイロボットルンバ980」という2015年発売の商品で、当時としては最新のカメラとセンサー機能があるルンバでした。
そのルンバを2022年に購入し、現在も「あんこ」という名前をつけてかわいがっています。
ネットの口コミを見ると、「ルンバは柔らかいペットの毛は不向き」という書き込みが多くありましたが、私はたまたまその情報を見ることなく購入しました(衝動買いですね!笑)
ですが、実際はロングコートチワワの毛も問題なく、フローリングはもちろんカーペットについている毛まで綺麗に吸引してくれています。特に部屋や廊下の隅に寄っている毛も隅々まで取ってくれるので見た目的にもきれいになったのがよくわかります。
デメリットを上げるとすると、しいて言うならば、音が大きいというところです。
普通の掃除機と同じくらいの音量なので夜寝ている間に掃除しておくには不向きだと感じました。
また、ルンバの体が入りきらないような狭いところは掃除ができません。なので高さ10㎝以下のテレビ台の下などは届きませんでした。
また、床に敷いてあるペットシーツやこたつの布団などの床に直置きしているものはどかしておく必要があるので、掃除機をかける前に物をどかす作業が必要でした。ですが、私はそれでも掃除機を使って自分で掃除をするよりは断然楽だと感じました。
床に物を置くと後で掃除が面倒なので常に床に物を置く習慣がなくなり、必然的に部屋がきれいになった!という人もいました。
また、今の最新型は床に置ちているペットのオモチャやウンチを避けて掃除してくれるため、事前に床に置いてあるものをどかしておく手間がないのでより楽に掃除ができるそうです!!普段忙しい飼い主さんはこれを使わない手はないと思います!!
ルンバを迎えた時の愛犬の様子

わが家の愛犬ココの場合、最初は怖がっていましたが、とても興味津々で吠えては逃げ吠えては逃げ…の繰り返しでした(笑)
ですが、だんだん慣れて現在は遠くから見守っています。
慣れない間や、どうしても愛犬が受け入れられない時はお散歩中や愛犬との外出中にルンバを発動させておくことで、帰宅後には部屋中の掃除が終わってるため、忙しい飼い主さんにはとてもありがたいです。また、アプリで起動もできるため、外出先から遠隔操作で起動することができ、「ルンバ動かし忘れちゃった!」という失敗も防ぐことができます。
今ならかなりのお手軽価格!!

私がおススメしている「アイロボットルンバ980」は2015年に発売されたモデルで、当時は12万円以上の値段がついていましたが、今購入すると当時の半額以下で購入できる場合があります。
発売から数年っていますが、前記でも書いた通り、その吸引力と利便性は現在の最新ルンバに引けをとりません!
愛犬との時間を最大限つくりたい!という方はぜひ購入を検討してみてくださいね☆
![]() | 価格:43060円 |

まとめ

今回はルンバを使って忙しい飼い主さんへ愛犬との時間を確保する方法について解説しました。
ですが愛犬と生活する上で癒される反面、「ちょっとした悩み」は尽きませんよね。
その中でも今回取り上げた愛犬の抜け毛に困っている飼い主さんは多いと思います。
下記の記事にロングコートチワワの抜け毛対策や掃除が楽になる方法についてまとめているので、よかったら是非ご覧ください。
また、ロングコートチワワはその見た目とは裏腹に、実は気が強い犬種です。
飼ってみたら「思っていたのと違う!」なんて声もよく聞きます。
そんな方に「飼うんじゃなかった?飼いやすい犬にする方法6選」という記事をかいていますので、こちらもぜひご覧ください。
コメント