初めてのチワワライフ!準備するものおススメアイテム一挙公開!

※当サイトではアフェリエイト広告を利用しています。

日常生活

この記事を見て下さっている方の中には初めてロングコートチワワをお迎えする方、または初めてペットを飼うという方もいらっしゃると思います。

こんな小さなワンちゃんをお迎えするのは嬉しい反面、不安に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな不安をズバッと解決するために、今回わとそんがロングコートチワワを始めて迎えたときに行った準備やおススメアイテムを紹介していきたいと思います。

ロングコートチワワは小型犬です。犬種ごとにおススメアイテムは違います。お迎えする前にペットショップに売っているものを適当に買ってしまうと後で使えなかったり返品しないといけなくなる可能性もあります。

私が初めてロングコートチワワを迎えるにあたってブリーダーさんや獣医さんなどの動物のプロからおススメの商品を聞いて実際に使ってきました。

プロに聞いた商品を使うことで私は最初に準備するものに慌てずに済みました

これからロングコートチワワをお迎えする方々にも物選びで失敗してほしくないので、今回は実際に使っている商品の正直な使い心地や機能を紹介したいと思います。

この記事を読むことで最初に揃えないといけないものはどんなものがあるのか?という疑問が解決します。

初めてロングコートチワワをお迎えするけどどの商品がいいのかわからない!

ロングコートチワワにピッタリな商品はどれかわからない!

という方は是非ご覧になってください。


子犬の期間

子犬は産まれてから生後2カ月までをパピー期、2か月から1歳までをジュニア期といいます。この子犬の時期にしつけやトイレの場所、社会化などを覚えないと成犬になってから覚えるのは時間と根気が必要になります。


事前に準備しておくもの

子犬をお迎えするにあたってたくさん準備するのもがあります。

今回は私がブリーダーさんや獣医さんのようなプロに聞いて購入したアイテムを紹介します。

ケージ…Richell もっとお掃除簡単ペットサークル

キャリー…Richell キャンピングキャリーファインS

おもちゃ…振ったら音が鳴る系・潰したら音が鳴る系、タグ系、歯固めになる、弾力性がある系

トイレシート…伊藤家の食卓 超薄型レギュラー980枚

首輪…ロングコートチワワは毛が長いので絡みやすい物はNG


ケージ

ケージは愛犬の部屋です。人間と同じように大きすぎても落ち着かない、狭すぎてもなにもできないからある程度のちょうどいい広さのケージが良いです。

ロングコートチワワのような小型犬に適した広さは90㎝×60㎝の広さがちょうどよいとされています。

私が使用しているRichell もっとお掃除簡単ペットサークルも90㎝×60㎝のものを使用しています。

このRichell もっとお掃除簡単ペットサークルの良いところは、名前にもなっている通りお掃除がとても楽だという点です。

ケージの中の掃除がしたい時、上から掃除したり犬の通るドアから腕を入れて掃除するのは姿勢がきつく大変です。この商品はドアがある一面が開くので中のキャリーを外に出して床を掃除するのも楽々です。


また、床もスライド式に引っ張り出すことができます。

トイレシートを敷きなおしたい時などとても便利です。

犬 サークル Richell リッチェル 屋内 扉 もっとお掃除簡単ペットサークル 90-60 ダークブラウン

キャリー 

キャリーはワンちゃんのハウスになります。よくキャリー=病院というイメージを持ってしまい、キャリーを見るだけで逃げ出してしまうワンちゃんもよく見かけますが、わが家の愛犬ココはパピー期のうちにブリーダーさんがキャリー=ハウス(自分だけの落ち着く場所)という風にしつけてくれていたので普段はキャリーの中で寝ています。

Richell キャンピングキャリーファインSの良いところは、外出するときに発揮します。

まず、シートベルトを通すことができるので急ブレーキをかけることがあっても安心です

また、出入り口のドアが簡単に着脱できるため外出する時だけ付けることも容易にできるのが大きなポイントです。

普段ケージの中にキャリーを置いているので、出入り口のドアをつけたままにすると意外と邪魔です。ドアが外せるのは私の中でおおきかったです。

また、パピー期から1歳にかけて、キャリーの中でおしっこをしてしまう習慣がついたらその後キャリーの中のおしっこを飼い主さんが掃除するという悲惨な状況になるかもしれません。

最初のうちはワンちゃんが伏せをしないといけないくらいの高さまでタオルを敷いて高さを出しましょう。おしっこのポーズがとれないので、どうしてもトイレに行かないとおしっこができない状況をつくることでトイレの場所を覚えていきます。

成長に合わせ、すこしずつ高さを低くしていきましょう。

生後3か月、体重900gくらいの小さい頃はここまで高さを出していました。

(ココがわが家に来た初日なので、まだおびえています(笑))

高さが高いので、キャリーから降りる際にこけないように下にトイレシートなど滑らないものを敷いてあげると安心です。

【最大350円OFFクーポン有!ワンニャンデー】 キャンピングキャリーファインS キャリー バスケット ペット用品 犬 猫 うさぎ Sサイズ 来客時 移動時 Richell リッチェル アイボリー ブルー ブラウン【D】


おもちゃ

振ったら音が鳴る系・潰したら音が鳴る系

鈴のように振ったら音が鳴る系のおもちゃや潰したら「ぷー!」と音が鳴る系のオモチャはロングコートチワワに限らずワンちゃんに絶大な人気があります。

投げると夢中になって取りに行きますよ♪愛犬とのスキンシップにも最適です。

【お得な15個セット!】ペット おもちゃ ぬいぐるみ ペットトイ にんじん 動物 音が鳴る 知育 人参 玩具 魚 ペット用品 セット ランダム 子犬 小型犬 フルーツ アニマル 野菜 カラフル かわいい ペット セット きのこ リング ほね【ペットトイ15セット】 Y s


タグ系

人間の赤ちゃんもタグは大好きですが、実は子犬もタグは大好きです。

私が買ったタグのおもちゃはとてもお気に入りでたくさん遊んでくれましたが、あまりにブンブン振り回すのでタグがボロボロになってしまいました。

ちぎれそうだったので誤飲の危険性がありそうなタグは切り取りましたが、とっても反応がよいのでおススメです。

タグ付きぬいぐるみ GiGwi プラッシュフレンズ アミーゴ フクロウ ドッグトイ 【犬/おもちゃ/】


弾力性がある系

生後7か月くらいまでは歯の生え変わり期間となるため歯がとてもかゆいそうです。

そのため、ゴム製の弾力のあるおもちゃは歯固めにうってつけです。

ココが使っているおもちゃは中におやつを入れることができるため知育としても重宝しています。

ハーツ デンタル ボーン 超小型犬用 いちごの香り 住商アグロインターナショナル デンタルボ-ンチヨウコガタイチゴ


トイレシート

トイレシートはこまめに変えてあげて衛生的に保つことが大切です。

そのため、わとそんはコスパ重視のトイレシートを愛用しています。

私が使っている「伊藤家の食卓 超薄型レギュラー980枚」は、なんといっても980枚という大容量。(笑)一度買えば数カ月はもちます。

また枚数が多い割にはお買い得で、使い勝手も申し分ありません。多頭買いをしているご家庭にもおススメです。

サイズは33×45㎝のレギュラーサイズ。ケージに2枚敷いたらピッタリなサイズです。

おしっこの色も良く見えるので体調の変化にも気付きやすいです。

また、こまめに交換ができるのでトイレの匂いを抑えることもできます。

ただ、かなり量があるため収納スペースがある方がよいでしょう。

ペットシーツ 超薄型レギュラー 980枚(196枚×5パック) 小型犬用 超薄型 (白色) 犬 猫 ウサギ 小動物 ペットシート ペット シーツ トイレシート ペットシーツ シート トイレシーツ おしっこシート ペット用シーツ

首輪

首輪は基本的に飼い主さんがかわいいと思うものを付けて構いません。

ただ、まだ体が小さいうちは軽めの首輪を選んで付けてあげましょう。

また、毛が長いのでチェーンなどの毛が絡まりやすいものも避けましょう。

ロングコートチワワはリーダー気質です。首を支配させて飼い主のいう事を聞くようにすることはこれから長く付き合っていくうえでとても大切な事です。

また、ロングコートチワワのお散歩の時は首輪にリードをつけると気管に圧がかかって気管虚脱という病気になる可能性があるためハーネスを使用することをおススメします。

お部屋の準備

ロングコートチワワをお迎えするとコンセントやコードなど、わんちゃんには危険がいっぱいです。

こちらの記事で詳しく解説しています。


まとめ

ロングコートチワワをお迎えするにはたくさん準備するものがあります。

せっかくお迎えするのであれば、飼い主にとっても愛犬にとっても使いやすい商品が一番です。

私が紹介した商品以外にも良い商品はたくさんあると思いますが、もし、選ぶのに迷った際は参考にしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました